理子奮闘記

理子奮闘記
枚方市走谷へ行く

今週は枚方市の走谷へ。この町の一角に女性だけのお店が存在している。その中のひとつ『遊』さんを訪問。こちらは2021年にオープンしたアクセサリー・バッグの販売、カフェの運営をされている。詳しくはこちら→「遊/ュゥ」枚方市走 […]

続きを読む
理子奮闘記
スマホを忘れただけなのに・・・

京都伊勢丹に友人3名といき『都路里』でパフェを堪能。その後トイレへ移動した。超おまぬけのわたしは、トイレの個室の中でスマホを取り出し「お口」のチェックをしたあと、そのままトイレの後ろにある荷物置き台にスマホを残してトイレ […]

続きを読む
理子奮闘記
この一カ月の言動が大事!

昨年の冬至から2月3日の立春の日までの間の生き方が大切だという。この間の自分の言動が、波紋のように大きく広がり、2025年の自分の生きてきた結果につながるのだ。例えば、1月の今、時間に追い回されて生きているとする。202 […]

続きを読む
理子奮闘記
東京 商談会 初参加!

滋賀県主催の「首都圏販路開拓支援事業 商談会」にイチかバチか申し込みをしたところ、数社からオファーをいただいた。そこで、去る11月7日、浅草近くの東京都立産業貿易センター台東館へ、人生初のバイヤーさんとの商談に行ってきた […]

続きを読む
理子奮闘記
元正天皇の行幸跡地を訪ねがてら養老の滝へ行く

意外と近いのに一度も行ったことのない「養老の滝」に行くことになった。お隣の岐阜である。どうせ行くのであれば、道中にある飛鳥時代の女帝・元正天皇さんが行幸された跡地にも寄ってきた。もちろん元正天皇さんのカードといっしょ。 […]

続きを読む
理子奮闘記
2022年にチャレンジしたこととは!

2022年になりました。遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の数ある目標のひとつが、「ザ・チャレンジ!オリジナルリボン創作」である。キラキラのビジューとフリフリのリボンをこよなく愛する私は、自分好 […]

続きを読む
理子奮闘記
理子、「詩音」最初最後のコンサートの受付をする

12月14日 「近江のおもてなし」の実行委員長である、宇野ひと美さんが歌のユニット を組む「詩音」の最初で最後のコンサートが、草津市クレアホールで開催。 私は受付業務全般を任され、メンバーといざ現場入り。 本当に感動的で […]

続きを読む
理子奮闘記
理子、家族旅行に行く

年に1回の家族旅行は、子どもが生まれてからの恒例行事だ。 行先の権限はもちろん私。なぜなら、旅行の予約から車の運転、料金の支払 いから旅のスケジュールまですべて私が行っているのだから。 今年は、ずっとずっと行きたかった厳 […]

続きを読む