日々徒然
秀吉像レポート

毎週のように秀吉像の製作過程を見に行っている。訪れるたびに進行しているので、毎回感動している私である。 像の手に握っている木は、後日「刀」に替わるそうだ。 お顔は依頼主と歴史学者からOKが出たので、この表情で決まり。人そ […]

続きを読む
日々徒然
一度は行きたかった、栗東の『和中散本舗』へ

去る3月4日、旧東海道の草津宿と石部宿の中間にあり、古来よりその間の宿として栄えてきた「和中散本舗」へ初めて訪れた。ここは昔から売薬の商いをしていたそうだ。 慶長16年徳川家康が近江永原に来たとき、腹痛を訴えたので、おつ […]

続きを読む
日々徒然
秀吉像、その後・・・

先日、秀吉像製作の行程を見に行ってきた。針金姿から戦国武士姿へ変身! 像の製作過程はいろいろあるが、今回はまず像を視覚的にイメージをしてもらうために、顔の製作から始めて、その大きさを根底に身体を造っていかれたそうだ。 こ […]

続きを読む
イベント
豊国神社春の大祭「奉納演芸」開催と秀吉銅像制作にワクワクがとまらない

ヤル気に満ち溢れる宮司さんのもと、またまた豊国神社の舞台に関わらせていただくこととなった。 1月の十日戎 奉納演芸に続く第2段『春の大祭 奉納演芸』が来たる3月18日(土)の午後から開催される。今回は、湖北地域をこれから […]

続きを読む
イベント
長浜十日戎『奉納演芸公演会』のイベントディレクターを務めさせていただけて

2023年1月9日~11日まで行われる十日戎の中で、今年初めて『奉納演芸公演会』を開催することになった。今年は秀吉公が長浜に町を興してから450年となるメモリアルの年となる。その年を記念してのイベントであった。今回、その […]

続きを読む
日々徒然
2023年1月6日に行ったこと

今日は1月6日。 『天赦日』と『一粒万倍日』と『鬼宿日』と『天恩日』の重なった、とても縁起の良い日。妨げが少なく、この日から始めたことは「小さな努力でも大きく実りやすい」とされている。人生の大きな転機となるようなことを行 […]

続きを読む
イベント
長浜開町450年記念事業 プレ企画 「水曜晩は秀吉夜話」 第4回終了する!

来年・2023年は羽柴秀吉が長浜に町を興してから450周年を迎える。その前年の今年2022年10月から始まったプレ事業「水曜晩は秀吉夜話」が、本日4回目を迎え、無事成功裡に終えることができた。 会場は長浜市の豊国神社・参 […]

続きを読む
イベント
「大人の手習い 姉小屋」にて初のセミナー開催

2022年6月から、栗東市にセミナールーム&創作部屋を持った。その名も「大人の手習い 姉小屋(ane-coya)」 以前から湖南地域にあったら良いなぁ、と漠然と考えていたのだが、昨年末から今年の1月と2月に湖北地域をおそ […]

続きを読む